WEKO3
-
RootNode
アイテム
欧州汎用AI行動規範第二草案(Second Draft General-Purpose AI Code of Practice)の検討と示唆
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2000704
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/20007041e36b159-bcb2-4754-bf5f-f4fc8d3fa395
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2027年2月24日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, IOT:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-02-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | 欧州汎用AI行動規範第二草案(Second Draft General-Purpose AI Code of Practice)の検討と示唆 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Analysis and Implications of the EU Second Draft General-Purpose AI Code of Practice | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | IOT | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
ひかり総合法律事務所/理化学研究所革新知能統合研究センター(AIP) | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部/理化学研究所革新知能統合研究センター(AIP) | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Hikari Sogoh Law Offices / RIKEN AIP | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Fuculty of Social Data Science, Hitotsubashi University / RIKEN AIP | ||||||||||
著者名 |
板倉,陽一郎
× 板倉,陽一郎
× 寺田,麻佑
|
|||||||||
著者名(英) |
Yoichiro Itakura
× Yoichiro Itakura
× Mayu Terada
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 欧州のAI規則(AI Act)には汎用AIに関する規定が含まれ,汎用AIの行動規範に関しては,専門家によるワーキンググループが設置されている.行動規範の第一草案は2024年11月14日に公開され,一般及び汎用AIモデル提供者からのフィードバックを得た他,AI委員会や,欧州議会のIMCO-LIBE合同作業部会でも議論された.その結果公表されたのが2024年12月19日に公表された第二草案である.本発表では,この,欧州汎用AI行動規範第二草案の内容を検討し,我が国でも進むAIに関する法制及びこれに基づく実務の展開に関する示唆を得る. | |||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | The European AI Regulation (AI Act) contains provisions on general purpose AI and an expert working group has been established on a code of conduct for general purpose AI. The first draft of the Code of Conduct was published on November 14, 2024, and was discussed by the AI Committee and the European Parliament's joint IMCO-LIBE working group, in addition to receiving feedback from the public and generic AI model providers. The resulting document is the second draft, published on December 19, 2024. This presentation will review the contents of the second draft of the European General AI Code of Conduct and provide suggestions for the development of AI legislation and practice based on it in Japan. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2025-IOT-68, 号 18, p. 1-7, 発行日 2025-02-24 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8787 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |
Share
Cite as
板倉,陽一郎, 寺田,麻佑, 2025, 欧州汎用AI行動規範第二草案(Second Draft General-Purpose AI Code of Practice)の検討と示唆: 情報処理学会, 1–7 p.
Loading...