WEKO3
アイテム
深さ優先探索とスタックの利用を学習するCSアンプラグド教材の試作
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/87249
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/872495ff5e9d9-4c00-4402-b6a1-2644f6f215bc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-12-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 深さ優先探索とスタックの利用を学習するCSアンプラグド教材の試作 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A CS Unplugged Activity for Learning of Depth First Search and Stack Operations | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
福岡大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福岡大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福岡大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福岡大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福岡大学エクステンションセンター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electronics Engineering and Computer Science, Fukuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electronics Engineering and Computer Science, Fukuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electronics Engineering and Computer Science, Fukuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electronics Engineering and Computer Science, Fukuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Extension Center, Fukuoka University | ||||||||
著者名 |
鶴田, 直之
吉村, 賢治
橋本, 浩二
高橋, 伸弥
廣嶋, 道子
× 鶴田, 直之 吉村, 賢治 橋本, 浩二 高橋, 伸弥 廣嶋, 道子
|
|||||||
著者名(英) |
Naoyuki, Tsuruta
Kenji, Yoshimura
Koji, Hashimoto
Shin-ya, Takahashi
Michiko, Hiroshima
× Naoyuki, Tsuruta Kenji, Yoshimura Koji, Hashimoto Shin-ya, Takahashi Michiko, Hiroshima
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 深さ優先探索とスタックの利用を学習する CS アンプラグド教材を試作した.高等学校への出張講義で実践した結果を主に用いて評価を行い,その有効性について報告する.具体的には,迷宮に隠されている宝物を全て集めて帰ってくるアクティビティを試作した.これを導入として用いることにより,逆ポーランド表記の四則演算がスタックを用いて省スペース (少ないメモリ) で計算できることの理解を高めることができた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This manuscript introduces a CS unplugged activity for learning of depth first search and stacks operation. Results of examination in a lecture for high school student shows good effect of the activity. In the prototype of activity for the lecture, students collect all the treasures hidden in a labyrinth and come back. By using this activity as introduction, students can easily understand that expressions of four operations described reverse Poland notation, and that the expressions can be calculated by using a stack in few memories. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2012-CE-117, 号 14, p. 1-8, 発行日 2012-12-01 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |