ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(ジャーナル)
  2. Vol.53
  3. No.1

Chatplexer:チャットを併用する口頭発表における発表者のための重要発言選択支援の試み

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79940
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79940
ecdb57df-deab-4667-9219-b86da08e04e5
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-JNL5301003.pdf IPSJ-JNL5301003.pdf (1.2 MB)
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Journal(1)
公開日 2012-01-15
タイトル
タイトル Chatplexer:チャットを併用する口頭発表における発表者のための重要発言選択支援の試み
タイトル
言語 en
タイトル Chatplexer: Supporting Extraction of Important Opinions for a Presenter in an Oral Presentation where a Text-chat is Concurrently Used
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特集:我々の知識を拡げるコラボレーション技術
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者所属
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科
著者所属
北陸先端科学技術大学院大学ライフスタイルデザイン研究センター
著者所属(英)
en
Knowledge Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology
著者所属(英)
en
Research Center for Innovative Lifestyle Design, Japan Advanced Institute of Science and Technology
著者名 小林, 智也 西本, 一志

× 小林, 智也 西本, 一志

小林, 智也
西本, 一志

Search repository
著者名(英) Tomoya, Kobayashi Kazushi, Nishimoto

× Tomoya, Kobayashi Kazushi, Nishimoto

en Tomoya, Kobayashi
Kazushi, Nishimoto

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年,チャットやTwitterなどの短いテキストを即時交換できるメディアを対面口頭での発表・質疑と並行させる試みが増えてきている.こうした試みは対面口頭対話のような制限がないチャットというメディアを聴衆に提供することで,より広い視点からの意見をより多く議論に取り込む目的で行われている.しかし,発表者が発表中や質疑応答中にもチャットに注意を払い続けることは困難であり,発表者が重要だと思うようなチャット発言を議論に取り上げることが難しいという問題があった.本論文では,チャットから対面口頭対話上での話題に対して返信することのできるクロスチャネル返信という概念を提案し,クロスチャネル返信を分析することによって,発表者が重要だと思うチャット発言を自動的に学習・推定することを試みた.クロスチャネル返信を実装したChatplexerシステムを使用して実験したところ,チャット上の発言の過半数はクロスチャネル返信に対する返信とその子孫ノードであり,発表者が重要だと思う発言もそれらのチャット発言であることが多いことが分かった.また,クロスチャネル返信の情報を用いると,発表者が重要だと思う発言をJ4.8で学習・推定させた場合に適合率が大きく改善されることが分かった.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Recently, there have been many attempts that use short-text-exchanging media like chat and twitter concurrently in a face-to-face meeting in order to obtain various opinions from wider viewpoints by more audience. Such media are free from some restricts of the face-to-face meeting, e.g. a rule of turn taking. However, it is actually difficult for a presenter to pay attention on the chat while he/she is presenting. He/she cannot discuss on important chat opinions in his/her presentation. In this paper, we propose a “cross-channel reply” (XCR) that allows the audience to reply the contents of the face-to-face meeting channel from the chat channel. By analyzing the XCRs, we attempt to automatically estimate the important chat opinions using J4.8 decision tree. We implement a novel chat system named “Chatplexer,” which is equipped with XCR function. We conducted user studies using Chatplexer. As a result, we found that more than half of the important chat opinions belong to trees whose root nodes are XCR messages, and that using XCR information the precision ratio is improved.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116647
書誌情報 情報処理学会論文誌

巻 53, 号 1, p. 12-21, 発行日 2012-01-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-7764
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 20:00:39.760556
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3