WEKO3
-
RootNode
アイテム
不要キャッシュブロックのパーティショニングによる排除方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75393
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75393262df50b-bca4-4a9a-bdbb-4cea563f000c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-07-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 不要キャッシュブロックのパーティショニングによる排除方式 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | キャッシュ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NECシステムプラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC System Platform Research Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Tokyo, Graduate School of Information Science and Technology | ||||||||
著者名 |
小川周吾
平木敬
× 小川周吾 平木敬
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | マルチコアプロセッサの共有キャッシュにおけるコア間の競合ミスを削減する複数のパーティショニング方式が提案されている.しかし多くのパーティショニング方式は,dead block と呼ばれるキャッシュ上の再アクセスされないブロックによる利用効率の低下を考慮していない.本論文では我々が提案したマルチコアプロセッサ向けの共有キャッシュパーティショニング方式である HFCA (History-Free Cache Allocation) を利用して,共有キャッシュから dead block を排除し,各コアに効率的にキャッシュを割り当てる方式を提案する.HFCA は共有キャッシュを各コアのパーティションと,アクセス頻度の低いブロックを含んだ共有パーティションに分けることで dead block を分離する.評価の結果,SPEC CPU2006 と共有キャッシュより大きなデータへのアクセスが並列実行される場合に,HFCA により IPC が平均 6.5% 向上し,パーティションとして確保するキャッシュの way 数が全体の 57% に削減され,HFCA はキャッシュミスを最小化するパーティションの割り当て,及び dead block の排除効果を同時に実現できることが判明した. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2011-ARC-196, 号 26, p. 1-7, 発行日 2011-07-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |