WEKO3
アイテム
日本における産学連携によるゲーム制作の実践教育
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/72609
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/726093f621ac3-2ae9-46a4-bdb6-82af29f84953
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-02-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本における産学連携によるゲーム制作の実践教育 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Construction trial of a practical education curriculum for game development by industry/university collaboration in Japan | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | CG教育 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社プレミアムエージェンシー/東京工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社プレミアムエージェンシー/東京工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Premium Agency, Inc / Tokyo University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Premium Agency, Inc / Tokyo University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Technology | ||||||||
著者名 |
三上, 浩司
中村陽介
渡辺, 大地
山路, 和紀
小澤, 賢侍
伊藤彰教
川島, 基展
竹内, 亮太
近藤, 邦雄
金子, 満
× 三上, 浩司 中村陽介 渡辺, 大地 山路, 和紀 小澤, 賢侍 伊藤彰教 川島, 基展 竹内, 亮太 近藤, 邦雄 金子, 満
|
|||||||
著者名(英) |
Koji, Mikami
Yosuke, Nakaura
Taichi, Watanabe
Katsunori, Yamaji
Kenji, Ozawa
Akinori, Ito
Motonobu, Kawashima
Ryota, Takeuchi
Kunio, Kondo
Mitsuru, Kaneko
× Koji, Mikami Yosuke, Nakaura Taichi, Watanabe Katsunori, Yamaji Kenji, Ozawa Akinori, Ito Motonobu, Kawashima Ryota, Takeuchi Kunio, Kondo Mitsuru, Kaneko
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,ゲーム産業では新規性のあるゲームを創出するために,幅広い分野での専門的な知識が求められている.東京工科大学では,産業界で求められる実践的な知識とスキルを身につけるためのカリキュラムを産学連携で構築した.本カリキュラムは,既に運営実績のある既存学部のカリキュラムにゲーム開発の講義と演習を組み合わせ実現している.本カリキュラムの成果として,プログラミングや CG,企画など幅広い分野の専門性を持った学生を産業界に輩出している. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, a wide and deep knowledge of games development has been needed in order to innovate new game experience. At the Tokyo University of Technology, we have designed a curriculum in collaboration with game company that aims to offer training in the practical knowledge and skills that are demanded by the games development industry. We have added lessons to the traditional faculty curriculum that combine lectures and exercises in a games development context. As a result, the number of students that are acquiring knowledge and skill by consistently attending lectures and thus gaining experience in a wide range of specializations such as programming, CG and planning is growing. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
研究報告 グラフィクスとCAD(CG) 巻 2011-CG-142, 号 8, p. 1-6, 発行日 2011-02-01 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |