WEKO3
アイテム
対乳児発話におけるピッチアクセントの性質について理研日本語母子会話コーパスを用いた分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/56598
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5659887b5a892-adb7-46d2-a0e5-122010f8fd8f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-12-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 対乳児発話におけるピッチアクセントの性質について理研日本語母子会話コーパスを用いた分析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Characteristics of pitch accents in infant-directed speech An analysis of Riken Japanese Mother-Infant Conversation Corpus | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学/理化学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院/理化学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本学術振興会/国立国語研究所/理化学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
上智大学/理化学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
理化学研究所/デューク大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Waseda University / RIKEN | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University / RIKEN | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
JSPS / NIJL /RIKEN | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sophia University / RIKEN | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
RIKEN / Duke University | ||||||||
著者名 |
北原, 真冬
西川賢哉
五十嵐, 陽介
新谷敬人
馬塚, れい子
× 北原, 真冬 西川賢哉 五十嵐, 陽介 新谷敬人 馬塚, れい子
|
|||||||
著者名(英) |
Mafuyu, Kitahara
Kenya, Nishkawa
Yosuke, Igarashi
Takahito, Shinya
Reiko, Mazuka
× Mafuyu, Kitahara Kenya, Nishkawa Yosuke, Igarashi Takahito, Shinya Reiko, Mazuka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 理研母子会話コーパス,およびその収録に付随して行った読み上げ課題のデータを用いて,対乳児発話 (IDS) と対成人発話 (ADS) のピッチについて分析した.アクセントのピッチ,最高ピッチ,ピッチレンジなどにおいて, IDS は ADS を上回る.また,アクセントの相対的位置が後方にずれる 「おそさがり」 の現象が IDS においてより大きいことが観察された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Pitch in R-JMICC and list reading data from the same group of speakers were analyzed. Among others, accentual pitch and maximum pitch are raised and pitch range is expanded in IDS compared to ADS. The amount of delay of the pitch fall is larger in IDS than in ADS, as well. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2008, 号 123(2008-SLP-074), p. 133-136, 発行日 2008-12-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |