WEKO3
アイテム
フェルメール絵画の透視図法における感性的研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55103
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/551032fa21647-be82-4066-ab98-117a4ba7861f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-01-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | フェルメール絵画の透視図法における感性的研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Research of sensitiveness by using perspective in the Pictures of Vermeer | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
甲南大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
甲南大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
甲南大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
甲南大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
甲南大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
甲南大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
甲南大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Natural Sciences, Konan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Natural Sciences, Konan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Natural Sciences, Konan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Natural Sciences, Konan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Natural Sciences, Konan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Natural Sciences, Konan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Natural Sciences, Konan University | ||||||||
著者名 |
植木, 雅昭
深野, 淳
吉川, 太朗
西河, 俊伸
細見, 心一
水内, 保宏
辻田, 忠弘
× 植木, 雅昭 深野, 淳 吉川, 太朗 西河, 俊伸 細見, 心一 水内, 保宏 辻田, 忠弘
|
|||||||
著者名(英) |
Masaaki, Ueki
Jun, Fukano
Taro, Kikkawa
Toshinobu, Nishikawa
Shinichi, Hosomi
Yasuhiro, Mizuuchi
Tadahiro, Tsujita
× Masaaki, Ueki Jun, Fukano Taro, Kikkawa Toshinobu, Nishikawa Shinichi, Hosomi Yasuhiro, Mizuuchi Tadahiro, Tsujita
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文は絵画における作図法表現によって,人間の心理がどのように変わるかを心理物理的に実験したものである.絵画として17世紀オランダの画家フェルメールの“牛乳を注ぐ女”を用いた.この絵画はフェルメールが,あえて透視図法(遠近法)の正確さを捨て,ひたすら目に自然な構成を優先させたと言われている[3].実際に透視図法を用いなかったことで,どのような効果が得られたのかについて,比較分析実験によって評価し,感性の「評価性」,「活動性」,「情緒性」における3次元性分析を行った.その結果,実際の絵画においては「評価性」,「活動性」に,透視図法を用いた絵画においては「情緒性」に高い効果が得られた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, it is physically evaluated how human being’s psychology changes by description of drawing practice in “THE MILK MAID” of Vermeer who is a famous realistic Holland painter in the seventeenth century. This painting is said that Vermeer abandoned the accuracy of perspective and prioritized the artless organization for human eyes. I evaluated this picture by using experimental test of comparative analysis and analyzed what effects were acquired in evaluation, activity and affectivity by using the three dimensional analysis. As the result of these experiments, the actual painting has an effect in evaluation and activity, and the other picture, which is repainted by using the perspective, has an effect in affectivity. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 2004, 号 7(2003-CH-061), p. 25-32, 発行日 2004-01-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |