WEKO3
アイテム
合宿を取り入れた遠隔合同ゼミにおけるWeb掲示板上での集団間コミュニケーションの分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54412
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/544123d6a01d4-d7dd-4ef0-8312-61284d0740e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-05-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 合宿を取り入れた遠隔合同ゼミにおけるWeb掲示板上での集団間コミュニケーションの分析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Analysis of Communication between Groups on Web Board in Distance Seminar with Lodging | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都外国語大学外国語学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
総合研究大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学高等教育教授システム開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
メディア教育開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学総合政策学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学高等教育教授システム開発センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University of Foreign Studies | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Graduate University of Advanced Studies | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Center for Higher Education, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Multimedia Education | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Environmental Information, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Graduate University of Advanced Studies | ||||||||
著者名 |
村上, 正行
尾澤, 重知
望月, 俊男
神藤, 貴昭
田口, 真奈
井下理
田中, 毎実
× 村上, 正行 尾澤, 重知 望月, 俊男 神藤, 貴昭 田口, 真奈 井下理 田中, 毎実
|
|||||||
著者名(英) |
Masayuki, Murakami
Shigeto, Ozawa
Toshio, Mochizuki
Takaaki, Shinto
Mana, Taguchi
Osamu, Inoshita
Tsunemi, Tanaka
× Masayuki, Murakami Shigeto, Ozawa Toshio, Mochizuki Takaaki, Shinto Mana, Taguchi Osamu, Inoshita Tsunemi, Tanaka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では、京都大学と慶應義塾大学において合同合宿を取り入れた遠隔合同ゼミ(KKJ実践)を対象にして、オンライン上での異なる集団によるコミュニケーションの特徴とオフラインによる影響を明らかにすることを目標として、授業設計・調査及び分析を行った。掲示板上での発言を分析した結果、時間がたつにつれ、2集団の発言のやりとりが増加していった。このことから、Web掲示板によるオンラインと合同合宿によるオフラインの2つのコミュニケーションを組み合わせることによって、2集団間の関係の変化を体験することが出来、この変化の過程の中で自己探索の手がかりを得ることが可能になったことが示唆された。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | KKJ seminar is distance seminar with lodging between Kyoto university and Keio university. In this article, we report the result of analysis about difference of quality of communication on Web board and offline meeting. The curriculum of this seminar was planed with common experience, so we expect that interaction between two groups is active. As the result of analysis, interaction between Kyoto and Keio students is more active. By common experience, the type of communication shifts inner-group to inter-group. Combining communication on Web board with offline meeting, the quality of group changes. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2002, 号 39(2002-CE-064), p. 57-64, 発行日 2002-05-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |