WEKO3
-
RootNode
アイテム
沖縄地域インターネットエクスチェンジ接続実験の概要
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47461
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4746190cabfe1-9488-4d0b-ae04-294ef43e6213
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-11-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 沖縄地域インターネットエクスチェンジ接続実験の概要 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Overview of Okinawa regional Internet eXchange Experimentation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
琉球大学理工学研究科情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
琉球大学総合情報処理センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
琉球大学理工学研究科情報工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Engineering, University of the Ryukyus | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for Integrated information processings, University of the Ryukyus | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Engineering, University of the Ryukyus | ||||||||
著者名 |
長田, 智和
谷口, 祐治
玉城, 史朗
× 長田, 智和 谷口, 祐治 玉城, 史朗
|
|||||||
著者名(英) |
Tomokazu, Nagata
Yuji, Taniguchi
Shiro, Tamaki
× Tomokazu, Nagata Yuji, Taniguchi Shiro, Tamaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では、沖縄県で始まった「沖縄地域インターネットエクスチェンジ接続実験(以下OIX実験と称す)」と、そこで行われる実験項目について述べる。沖縄県は、地理的、政治的な観点から非常にユニークな県である。政府は、沖縄県に対して他府県とは異なる政策を行っている。また、沖縄県は平成9年9月に「マルチメディアアイランド構想」を打ち出し、高速な情報通信のための地域インターネットインフラの整備が求められている。このような状況下において、OIX実験は沖縄県における地域インターネットインフラの1つのモデルケースとして注目されており、現時点では実験ネットワークであるが、将来的には公式な地域IXになることが期待されている。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper gave an outline of the project of Okinawa regional Internet eXchange (OIX) which started in Okinawa Prefecture. It also gave an briefly introduction of all kinds of experimentation items related to OIX. Owing both to its geographical factor and political factor, Okinawa is a unique prefecture in Japan. Japanese government therefore is carrying out policies which differ from other prefectures. Furthermore, in september, 1998, the Multi-media Island Plan was set forth by Okinawan government, and regional internet infrastructure for high speed communication is demanded. Under these circumstances, OIX, one of the model cases of the regional internet infrastructure, is drawing considerable attention. Although depending on its future development, OIX is expected to become the official regional internet infrastructure. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 1999, 号 98(1999-DSM-016), p. 1-6, 発行日 1999-11-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |