WEKO3
アイテム
動画像スケーラブル変換制御におけるクロップ領域条件に関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41313
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41313d684911d-edfe-4ad5-a2d6-3c7faadf094a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-08-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 動画像スケーラブル変換制御におけるクロップ領域条件に関する研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Video Scalable Conversion Control System according to the Condition of Cropped Range | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 メディアグルー 技術統括部 株式会社 メディアグルー 技術統括部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 メディアグルー 技術統括部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社メディアグルー 技術統括部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
R&D Departmet, Media Glue Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
R&D Departmet, Media Glue Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
R&D Departmet, Media Glue Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Media Glue Corporation | ||||||||
著者名 |
藤村, 裕代
× 藤村, 裕代
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyo, Fujimura
× Hiroyo, Fujimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究は、受信端末の提示能力や動画像コンテンツの内容等に応じて映像をスケーラブルに変換し、視聴者に配信するためのアルゴリズムの確立を目的とする。本実験では特に、HDサイズの動画像をQVGA及びQQVGAサイズに変換する際の最適なクロップ(切り取り)領域を明確にすることを目的とし、人間工学に基づいた評価実験を行った。その結果、人が動画像から受ける印象や評価はクロップ領域の条件によって大きく異なること、動画像の属するカテゴリによって適切なクロップ領域は異なることが分かり、その最適条件を絞り込んだ。また視聴時の眼球運動から、特にQQVGAサイズの動画像に関して、注視点や瞬目、瞳孔面積の特性や主観評価との関連性について、いくつかの傾向が示唆された。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This research establishes an algorithm to create scalable video contents according to the video contents or the display capacity of the receiving terminal, and deliver it to the user. The purpose of this experiment was to find the appropriate crop (cut) area when converting HD videos to QVGA and QQVGA size. We observed that evaluation or impact received by the user varied greatly depending on the crop area. Also, the size of the appropriate crop area varied according to the content and category of the video. So the crop area was narrowed down to optimum conditions. Especially when converting to QQVGA size, we found that blinking, fixation point and pupil size might be connected with subjective evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2003, 号 81(2003-AVM-041), p. 5-10, 発行日 2003-08-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |