WEKO3
-
RootNode
アイテム
パーソナルコンピュータと映像機器の立体視システム技法について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39066
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/390664447024a-dfc0-4217-9a6a-06c0f91453bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1988 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-08-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | パーソナルコンピュータと映像機器の立体視システム技法について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Three - Dimensional Imaging System Using A Personal Computer and Video Equipment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ(株)電子機器事業本部電子機器研究所開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ(株)電子機器事業本部電子機器研究所開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ(株)電子機器事業本部電子機器研究所開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ(株)電子機器事業本部電子機器研究所開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ(株)電子機器事業本部電子機器研究所開発部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
TV & VIDEO Systems Laboratory, SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
TV & VIDEO Systems Laboratory, SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
TV & VIDEO Systems Laboratory, SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
TV & VIDEO Systems Laboratory, SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
TV & VIDEO Systems Laboratory, SHARP Corporation | ||||||||
著者名 |
上野, 敦
刈部, 功
浅田, 晃一
村上, 哲也
中井, 一弘
× 上野, 敦 刈部, 功 浅田, 晃一 村上, 哲也 中井, 一弘
|
|||||||
著者名(英) |
Atsushi, Ueno
IsaoKaribe
Kouichi, Asada
Tetsuya, Murakami
Kazuhiro, Nakai
× Atsushi, Ueno IsaoKaribe Kouichi, Asada Tetsuya, Murakami Kazuhiro, Nakai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ワークステーションやパーソナルコンピュータの普及にともない、その機能も半導体の充実と共に高度化し、いろいろな面で立体視技法の潜在的ニーズも顕在化しつつある。我々は、テレビの信号にジェンロックして動くパーソナルコンピュータを開発し、実用化してきたが、ビデオカメラ,VTR等いわゆるビデオ機器が、学校、職場、家庭に普及して来たことから、これらの機器をシステム化することにより新しく生まれ、寄与できる技術は多いと思われる。ここでは、我々が開発し実用化したこれらの技術の要点を紹介する。内容としては、パーソナルコンピュータと各種映像機器を組み合わせた電子立体映像システム、また、そこに使われる立体グラフィックスのソフトウェア技法、2眼式の立体表示方法等である。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Following the popularization of workstations and personal computers, the performance is enhanced in pace with the growth of semiconductor technologies. The unclear requirements for the three-dimensional imaging techniques are becoming clearer. We have developed the personal computers with gen-lock capability with TV signals. Now that the VCRs, video cameras and other video equipment have gone widely into schools, offices, and homes, it seems that systematic uses of such video tools will give birth to various new techniques in 3-D presentation. This report introduces some of those 3-D techniques we have developed. They include the 3-D graphics software, the 3-D image recording/playback, and some other related techniques. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 1988, 号 58(1988-CG-034), p. 29-36, 発行日 1988-08-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |