ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
  3. 2025
  4. 2025-DCC-039

質疑応答における発言への抵抗要因の調査と支援手法の検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/242205
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/242205
950937e1-0cf8-4d78-926f-f88cf60fb343
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DCC25039046.pdf IPSJ-DCC25039046.pdf (1.5 MB)
 2027年1月16日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DCC:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2025-01-16
タイトル
タイトル 質疑応答における発言への抵抗要因の調査と支援手法の検討
タイトル
言語 en
タイトル Investigation of Resistance Factors in Speaking During Q&A Sessions and Consideration of Speaking Support Methods
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 会話分析・支援(基礎)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
明治大学総合数理学部
著者所属
明治大学大学院先端数理科学研究科
著者所属
明治大学総合数理学部
著者所属
明治大学総合数理学部
著者所属(英)
en
School of Interdisciplinary Mathematical Sciences at Meiji University
著者所属(英)
en
Graduate School of Advanced Mathematical Sciences, Meiji University
著者所属(英)
en
School of Interdisciplinary Mathematical Sciences at Meiji University
著者所属(英)
en
School of Interdisciplinary Mathematical Sciences at Meiji University
著者名 柴田, 柚華

× 柴田, 柚華

柴田, 柚華

Search repository
桑宮, 陽

× 桑宮, 陽

桑宮, 陽

Search repository
黒河内, 陸人

× 黒河内, 陸人

黒河内, 陸人

Search repository
小林, 稔

× 小林, 稔

小林, 稔

Search repository
著者名(英) Yuzuka, Shibata

× Yuzuka, Shibata

en Yuzuka, Shibata

Search repository
Yo, Kuwamiya

× Yo, Kuwamiya

en Yo, Kuwamiya

Search repository
Atsuto, Kurokochi

× Atsuto, Kurokochi

en Atsuto, Kurokochi

Search repository
Minoru, Kobayashi

× Minoru, Kobayashi

en Minoru, Kobayashi

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 発表後の質疑応答において,活発な議論が行われることは重要である.しかし実際には,意見や質問があるにも関わらず,発言を躊躇する場面がみられる.発言内容が的外れではないかという不安や,他者からの評価に対する恐れ,自分が今発言していいのかというタイミングの難しさなど,様々な心理的要因により,発言に抵抗を感じていると考える.本研究は,発言を躊躇する原因となる心理的ストレスを軽減することを目的とする.本論文では,ゼミでの進捗報告後および輪講発表後の質疑応答を対象として,「発言を躊躇する状況および原因」と「その際の心理的ストレス」を調査した.調査結果を基に,心理的ストレスを軽減するための方法を検討する.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In Q&A sessions following presentations, engaging in active discussions is crucial. However, situations are often observed where individuals hesitate to speak up despite having opinions or questions. This hesitation is believed to stem from various psychological factors, such as anxiety about whether their input is relevant, fear of being judged by others, or unce rtainty about whether it is the right timing to speak. This study aims to alleviate the psychological stress that causes individuals to hesitate to speak. Focusing on Q&A sessions after progress presentations in seminars, this paper investigates "situations and causes of hesitation to speak" and "the psychological stress experienced during such moments." Based on the findings, methods to reduce psychological stress are explored.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12628338
書誌情報 研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)

巻 2025-DCC-39, 号 46, p. 1-7, 発行日 2025-01-16
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8868
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 07:24:38.726543
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3