ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(ジャーナル)
  2. Vol.66
  3. No.1

ユーザの可視化と視覚的表現を用いた現実空間からVR空間への情報伝達手法

https://doi.org/10.20729/00241783
https://doi.org/10.20729/00241783
91074ce0-e59c-44b8-9a16-c7d199e17bab
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-JNL6601003.pdf IPSJ-JNL6601003.pdf (5.0 MB)
 2027年1月15日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, 論文誌:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type Journal(1)
公開日 2025-01-15
タイトル
タイトル ユーザの可視化と視覚的表現を用いた現実空間からVR空間への情報伝達手法
タイトル
言語 en
タイトル Information Transmission Method from Real Space to VR Space Using User Visualization and Visual Expression
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 [特集:人々の幸福で豊かな暮らしを支えるコラボレーション技術とネットワークサービス] VR,仮想空間,情報伝達,視覚的表現,身体動作
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.20729/00241783
ID登録タイプ JaLC
著者所属
和歌山大学大学院システム工学研究科
著者所属
和歌山大学システム工学部
著者所属(英)
en
Graduate School of Systems Engineering, Wakayama University
著者所属(英)
en
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University
著者名 石丸, 敬登

× 石丸, 敬登

石丸, 敬登

Search repository
吉野, 孝

× 吉野, 孝

吉野, 孝

Search repository
著者名(英) Takato, Ishimaru

× Takato, Ishimaru

en Takato, Ishimaru

Search repository
Takashi, Yoshino

× Takashi, Yoshino

en Takashi, Yoshino

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年,VRなど仮想空間を利用したコンテンツが多く開発されており,現実の物体をVRのコンテンツ内で利用するなど仮想空間と現実空間の双方を利用したものも多く開発されている.しかし,VRの使用中は周囲の状況を把握することが容易ではなく,HMDを用いていない人からの情報伝達が困難であるという問題点がある.そこで本研究では,ユーザ・空間の可視化や身体動作を用いた強調・描画機能による視覚的表現によって,現実空間からVR空間への情報伝達手法を提案・作成し効果について検証を行った.検証を行った結果,ユーザの可視化と視覚的な表現によって,ユーザ間の状況把握や言語化が困難な情報の表現が可能となり,情報伝達をより円滑に行うことができると分かった.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In recent years, a lot of content that uses virtual spaces such as VR has been developed, and many that use both virtual and real spaces, such as using real objects in VR content, have been developed. However, while using VR, it is not easy to grasp the surrounding situation, and there are problems in that it is difficult to convey information from people who are not using an HMD. Therefore, in this study, we proposed and created a method for transmitting information from real space to VR space using visualization of the user and space, and visual representation using emphasis and drawing functions using body movements, and verified its effectiveness. As a result of testing, we found that visualization and visual representation of users makes it possible to understand the situation between users and express information that is difficult to verbalize, making it possible to convey information more smoothly.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116647
書誌情報 情報処理学会論文誌

巻 66, 号 1, p. 11-20, 発行日 2025-01-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-7764
公開者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 07:21:46.037452
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3