Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2025-01-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
デジタルペンの筆圧による濃淡表現の有無が算数問題の理解に及ぼす影響の調査 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
セッション6: 入力デバイス |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社ワコム |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Wacom Co., Ltd. |
著者名 |
津田, 紗宮良
宮崎, 勇輝
小林, 沙利
中村, 聡史
掛, 晃幸
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
GIGA スクール構想により,デジタルデバイスが教育現場において一層身近となり,デジタルデバイスを用いたデジタル手書きを行う機会も増えている.しかし,デジタル上で手書きが行われることによる学習への影響は明らかになっていない.そこで本研究では,手書きの特徴の一つである筆圧に着目し,筆圧の有無による手書き表現が学習における理解に対してどのように影響を及ぼすかについて明らかにする.具体的には,新たに解法を学習した図形問題について,筆圧の調整が可能な場合と不可能な場合における問題の正答率や解答時間,解法説明の正確性,筆圧値の比較検証を行ったところ,筆圧による濃淡表現がない場合に問題の正答率や説明の正確性が低下することが明らかとなり,理解度が低下する可能性が示唆された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2025-HCI-211,
号 28,
p. 1-8,
発行日 2025-01-07
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |