ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(トランザクション)
  2. 教育とコンピュータ(TCE)
  3. Vol.10
  4. No.3

高等学校「情報I」における統計ポスターを題材として「データの活用」と「情報デザイン」を連携する授業実践

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/239914
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/239914
f4e2e7d6-eb63-4fcb-b307-2cc7caeb226c
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-TCE1003004.pdf IPSJ-TCE1003004.pdf (1.8 MB)
 2026年10月4日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CE:会員:¥0, CLE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type Trans(1)
公開日 2024-10-04
タイトル
タイトル 高等学校「情報I」における統計ポスターを題材として「データの活用」と「情報デザイン」を連携する授業実践
タイトル
言語 en
タイトル Practice of Connecting Data Utilization and Information Design Using a Statistical Poster in the High School Subject “Informatics I”
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 [実践論文] データサイエンス教育,情報I,データの活用,情報デザイン,問題解決
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者所属
兵庫県立大学大学院情報科学研究所/雲雀丘学園中学校・高等学校
著者所属
電気通信大学
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science, University of Hyogo / Hibarigaoka Gakuen Junior&High School
著者所属(英)
en
The University of Electro-Communications
著者名 林, 宏樹

× 林, 宏樹

林, 宏樹

Search repository
渡辺, 博芳

× 渡辺, 博芳

渡辺, 博芳

Search repository
著者名(英) Hiroki, Hayashi

× Hiroki, Hayashi

en Hiroki, Hayashi

Search repository
Hiroyoshi, Watanabe

× Hiroyoshi, Watanabe

en Hiroyoshi, Watanabe

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 2022年度より高等学校では「情報I」が設けられ,「データの活用」や「情報デザイン」の分野が充実してきた.本実践では,「情報デザイン」の単元において,統計ポスターを題材とした「データの活用」による問題解決を繰り返す形の「データの活用」と「情報デザイン」を連携させた授業を提案し,実践した.実践した授業は,まず「データの活用」の内容を学習後,1回目の統計ポスターを作成し,次に,「情報デザイン」の内容を学習後,2回目の統計ポスターを作成する展開である.2回目の統計ポスターの作成では,「データの活用」で学んだ知識や技能に加えて「情報デザイン」で学んだ知識や技能を適用できる.授業実践において,2回作成した統計ポスターを比較した結果や生徒の意識調査結果を用いて分析した.その結果,「データ活用」によって培われる思考力と表現力がより高まること,「情報デザイン」によって培われる判断力は高まる学習効果が示された.一方,レイアウトと配色に関するデザイン力の育成については課題が残った.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In 2022, “Informatics I” has been established in high schools, and the fields of “Data Utilization” and “Information Design” have been enriched. In this practice, we propose to develop classes “Data Utilization” and “Information Design”. The key idea is a repeat of problem solving activities with statistical posters in the “Information Design” unit. The practiced classes consist of two parts. First, students learn the knowledge and skills on “Data Utilization”, then create 1st statistical posters. Second, students learn knowledge and skills on “Information Design”, then create 2nd statistical posters. In the creation of 2nd statistical posters, students can apply the knowledge and skills learned in “Information Design” in addition to those learned in “Data Utilization”. We compared the 1st and 2nd statistical posters and analyzed a survey on students' attitudes. The results showed that the thinking ability and expressive ability cultivated through “Data Utilization” were enhanced, and the judgment ability cultivated through “Information Design” was enhanced, although issues remain regarding the cultivation of design skills related to layout and color scheme.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12697953
書誌情報 情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

巻 10, 号 3, p. 26-36, 発行日 2024-10-04
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-4234
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 08:08:29.227206
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3