ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. アクセシビリティ(AAC)
  3. 2024
  4. 2024-AAC-25

ARグラスを用いたろう・難聴者向け字幕提示方法の探索的研究:字幕位置の影響に着目して

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237393
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237393
dbd35643-ee97-48d2-a9a3-3a861f251354
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-AAC24025013.pdf IPSJ-AAC24025013.pdf (951.4 kB)
 2026年7月18日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, AAC:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2024-07-18
タイトル
タイトル ARグラスを用いたろう・難聴者向け字幕提示方法の探索的研究:字幕位置の影響に着目して
タイトル
言語 en
タイトル An Exploratory Study on Caption Display for Deaf and Hard of Hearing Users with AR Glasses: Effects of Caption Positioning
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
筑波技術大学
著者所属
筑波技術大学/筑波大学
著者所属
筑波技術大学
著者所属
筑波技術大学
著者所属
筑波技術大学
著者所属(英)
en
Tsukuba University of Technology
著者所属(英)
en
Tsukuba University of Technology / University of Tsukuba
著者所属(英)
en
Tsukuba University of Technology
著者所属(英)
en
Tsukuba University of Technology
著者所属(英)
en
Tsukuba University of Technology
著者名 船山, 滉介

× 船山, 滉介

船山, 滉介

Search repository
設楽, 明寿

× 設楽, 明寿

設楽, 明寿

Search repository
米山, 文雄

× 米山, 文雄

米山, 文雄

Search repository
加藤, 伸子

× 加藤, 伸子

加藤, 伸子

Search repository
白石, 優旗

× 白石, 優旗

白石, 優旗

Search repository
著者名(英) Kosuke, Funayama

× Kosuke, Funayama

en Kosuke, Funayama

Search repository
Akihisa, Shitara

× Akihisa, Shitara

en Akihisa, Shitara

Search repository
Fumio, Yoneyama

× Fumio, Yoneyama

en Fumio, Yoneyama

Search repository
Nobuko, Kato

× Nobuko, Kato

en Nobuko, Kato

Search repository
Yuhki, Shiraishi

× Yuhki, Shiraishi

en Yuhki, Shiraishi

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 ろう・難聴者向けの情報保障手段として,AR グラスが注目されつつある.従来の HMD 技術では,単に字幕をミラーリングしており頭の動きに合わせて対象物が追従されている.一方,AR グラスは,従来の HMD 技術だけではなく字幕の提示位置を AR 空間上でユーザーが柔軟に設定できる技術も持ち合わせている.本研究の目的は,字幕の表示位置の影響に着目し,1)従来の HMD 技術(ミラーリング),2)AR 空間上で表示位置を固定,3)AR 空間上でユーザーが表示位置を自由に決定,の 3 種類の字幕提示方法で実験し,映像コンテンツと対人コミュニケーションの内容理解度に与える影響を明らかにすることである.また,各手法の課題と利点について実験結果とフィードバックに基づいて詳細に分析することで,AR グラスを用いた字幕提示方法の可能性と改善点を探ることを目指した.実験方法は,e-sports の試合映像を視聴しながら,隣の手話話者とコミュニケーションをとる環境下で,それぞれの字幕提示方法を試した.その後にそれぞれの字幕提示方法での内容理解度を評価し,それぞれの手法の課題と利点についてもフィードバックで収集した.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 AR glasses offer new possibilities for caption accessibility for deaf and hard of hearing individuals. Unlike conventional HMDs that mirror captions, AR glasses allow flexible positioning of captions in AR space. This study examines the impact of caption positioning on video content comprehension and interpersonal communication. We compare three methods: 1) conventional HMD mirroring, 2) fixed AR positioning, and 3) user-determined AR positioning. Our aim is to explore the potential and limitations of each method through experimental analysis and user feedback. Participants watched e-sports footage while communicating with a sign language speaker, using each caption method. We then assessed content comprehension and gathered feedback on the advantages and challenges of each approach.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12752949
書誌情報 研究報告アクセシビリティ(AAC)

巻 2024-AAC-25, 号 13, p. 1-7, 発行日 2024-07-18
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2432-2431
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 08:53:56.311737
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3