WEKO3
アイテム
日中同形異義語の意味分析と可視化:言語横断的意味研究の一環として
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237014
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237014c0e4f67e-4e59-4834-b083-61045ab7dff1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 日中同形異義語の意味分析と可視化:言語横断的意味研究の一環として | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
お茶の水女子大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
お茶の水女子大 | ||||||||||
著者名 |
韓, 禾
× 韓, 禾
× 伊藤, 貴之
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 中国語と日本語は多くの共通漢字を持ち、同じ漢字を使用した熟語も存在する。例えば、「検討」、「質問」、「連想」などがある。しかし、これらの同形異義語は、言語間で異なる意味を持つことがある。本研究では、中日同形異義語の意味の違いを可視化し、そのパターンを探求する。本研究は、同形異義語の意味の列挙、SimCSEモデルによる文埋め込みの生成、そしてPCAとK-Meansクラスタリングによる文埋め込みの可視化の三段階で構成される。特に、文埋め込み間の角度に基づくクラスタリングにより、中日同形異義語の意味の違いが明確に示された。異なるクラスタが特定され、言語間の意味の違いを示す興味深い結果が得られた。本報告では、これらのクラスタから得られた結果と具体的な事例を紹介する。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第86回全国大会講演論文集 巻 2024, 号 1, p. 813-814, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |