Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-03-10 |
タイトル |
|
|
タイトル |
VR吹き矢を用いた高齢者の身体・認知機能アセスメントの基礎検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
セッション9 (一般) |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京理科大学先進工学部/東京大学先端科学技術研究センター |
著者所属 |
|
|
|
東京大学先端科学技術研究センター |
著者所属 |
|
|
|
青山学院大学社会情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学先端科学技術研究センター |
著者所属 |
|
|
|
東京大学先端科学技術研究センター/一橋大学ソーシャル・データサイエンス研究科 |
著者名 |
佐々木, 智也
宮崎, 敦子
村田, 瑛人
稲見, 昌彦
檜山, 敦
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
VR を活用した高齢者の身体機能・認知機能のトレーニングが注目されている.VR コンテンツは没入感やコンテンツ設計の自由度の高さから,トレーニングの目的に応じて感覚刺激と行動誘発を設計することができる.VR 吹き矢は,VR 環境で吹き矢を体験するエンタテイメントシステムであり,著者らはこれまで呼吸機能・嚥下機能のトレーニング目的で開発を行ってきた.本研究では,さらに VR 環境の特性を利用した頭部運動を誘発する仕組みを追加することで,身体機能と認知機能への複合的なトレーニングシステムの設計を試みた.実装したシステムを用いて,65 歳以上の高齢者を対象に実験を行い,VR 吹き矢のパフォーマンスとフレイルや認知機能のアセスメント結果との相関を分析することで,機能低下の早期発見や複合的トレーニングとしての利用可能性を検討する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12049625 |
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
巻 2024-EC-71,
号 41,
p. 1-6,
発行日 2024-03-10
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8914 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |