ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 会誌「情報処理」
  2. Vol.65(2024)
  3. No.3

5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み:Alan Mathison Turing : The Chemical Basis of Morphogenesis

https://doi.org/10.20729/00232351
https://doi.org/10.20729/00232351
7a791725-7378-4b7b-951c-3bbadbe39527
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-MGN650312.pdf IPSJ-MGN650312.pdf (878.7 kB)
 2026年2月15日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type Magazine_02(1)
公開日 2024-02-15
タイトル
タイトル 5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み:Alan Mathison Turing : The Chemical Basis of Morphogenesis
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 連載
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
ID登録
ID登録 10.20729/00232351
ID登録タイプ JaLC
著者所属
大阪公立大学
著者名 内海, ゆづ子

× 内海, ゆづ子

内海, ゆづ子

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 Alan M. Turingが1952年に発表した,唯一の数理生物学の論文を紹介する.この論文では,生物の形状が作られる形態形成についての数理モデルを提案している.生物の構造が複雑に発達するのは,細胞や組織の発達を促す物質であるモルフォゲンが生体内で不均一になるために起こる.そこで,生体内でのモルフォゲンの濃度を,化学反応と拡散に焦点を当て,反応拡散方程式としてモデル化した.反応拡散方程式の不安定な解を描画すると,周期的なパターンが現れる.これは,チューリングパターンと呼ばれ,生物の体表の模様に非常に類似しており,模様の形成の原理を説明しているとされている.本稿では,論文の内容に加えて,Turingの身に起きた出来事や,Turingの死後,生物学者によってこの数理モデルが検証された例も紹介する.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116625
書誌情報 情報処理

巻 65, 号 3, p. 172-175, 発行日 2024-02-15
公開者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 10:26:35.062969
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3