ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 85回
  3. ネットワーク

自動ドローン人捜索システムにおける自動操縦システムの実装と物体検出能力の評価

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230397
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230397
61854ee8-4a66-45dd-b166-fd24e1a76731
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-Z85-7ZA-04.pdf IPSJ-Z85-7ZA-04.pdf (602.8 kB)
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
Item type National Convention(1)
公開日 2023-02-16
タイトル
タイトル 自動ドローン人捜索システムにおける自動操縦システムの実装と物体検出能力の評価
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネットワーク
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
広島市大
著者所属
広島市大
著者所属
広島市大
著者名 檜山, 稜太

× 檜山, 稜太

檜山, 稜太

Search repository
児島, 彰

× 児島, 彰

児島, 彰

Search repository
弘中, 哲夫

× 弘中, 哲夫

弘中, 哲夫

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 人を捜索する手段としてドローンが導入されてきており、人による操縦とドローンのカメラ映像から目視での捜索が行われている。しかし、これには高度な操縦技術が必要なことと、目視による捜索では見落としの可能性があるという問題がある。これらの問題は、操縦から捜索までを全自動で行うシステムを開発することで、解決が期待できる。我々はこれまでドローンで撮影した画像に物体検出を行いその位置を推定することで捜索を自動化するシステムの開発を行ってきた。本研究では、新たに開発を行ったドローンを自動操縦し、指定したポイントで撮影するシステムについて述べる。また、操縦から捜索までの時間の計測や物体検出の精度の比較も行う。
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 第85回全国大会講演論文集

巻 2023, 号 1, p. 261-262, 発行日 2023-02-16
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 11:09:51.313434
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3