ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)
  3. 2023
  4. 2023-CVIM-235

可搬性を考慮したリモート/ローカル混成型のコンピュータグラフィックス実習教材

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229266
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229266
da3092ba-98be-4b40-b1d9-203c7a493662
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CVIM23235046.pdf IPSJ-CVIM23235046.pdf (450.5 kB)
 2025年11月9日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CVIM:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2023-11-09
タイトル
タイトル 可搬性を考慮したリモート/ローカル混成型のコンピュータグラフィックス実習教材
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
慶應義塾大学
著者所属
慶應義塾大学
著者名 大河原, 将

× 大河原, 将

大河原, 将

Search repository
藤代, 一成

× 藤代, 一成

藤代, 一成

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 今日,遠隔授業と対面授業を併用するハイフレックス型授業が浸透している.ハイフレックス型授業は,多様な受講スタイルを許容する柔軟性をもつ一方で,一部の分野に関しては運用上の課題を抱える可能性がある.たとえば,コンピュータグラフィックス・可視化・クロスリアリティをはじめとするビジュアルコンピューティング分野は,特殊なソフトウェアやハードウェアを用いる場合があり,遠隔授業における教育の品質維持が課題として知られている.本稿では,ハイフレックス型授業に適合するコンピュータグラフィックス実習教材を提案する.提案教材は,Google Colaboratory を含むリモートマシンとローカルマシンの双方で動作し,多様な実習スタイルを提供することができる.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11131797
書誌情報 研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)

巻 2023-CVIM-235, 号 46, p. 1-4, 発行日 2023-11-09
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8701
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 11:34:56.845325
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3