Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-11-10 |
タイトル |
|
|
タイトル |
相互作用の調整によるイジングマシンへの初期解擬似導入手法 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
イジングマシン,量子コンピュータ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学大学院基幹理工学部研究科情報理工・情報通信専攻 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社NTTサービスイノベーション総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社NTTサービスイノベーション総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社NTTサービスイノベーション総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社NTTサービスイノベーション総合研究所::早稲田大学大学院基幹理工学部研究科情報理工・情報通信専攻 |
著者名 |
川上, 蒼馬
大野, 乾太郎
巴, 徳瑪
八木, 哲志
寺本, 純司
戸川, 望
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
イジングマシンは,組合せ最適化問題の最適解あるいは準最適解を効率的に求めることができる.イジングマシンに初期解を与えると最適解により近い解が得られることが知られているが,一部のイジングマシンは原理上初期解を設定できない.外部磁場を調整することで擬似的に初期解を導入する手法が提案されているが,イジングマシンの中には,外部磁場の調整が困難なものや,そもそも外部磁場を扱えないものがある.本稿では,初期解を設定できないイジングマシンにおいて,相互作用を調整することで擬似的に初期解を設定する手法を提案する.提案手法は,初期解にもとづいて相互作用調整項を導入することで相互作用を加算あるいは減算する.そしてイジングマシンが新たに暫定解を得るたびに,相互作用調整項を再構築する.イジングマシン実機を用いた評価実験では,付加制約付きの容量制約付き配送計画問題(CVRP)および最大カット問題に提案手法を適用した.評価実験の結果,付加制約付き CVRP では,総経路長が初期解と比較して平均で 10.41% 削減された.また,最大カット問題では,重み総和が初期解と比較して平均で 0.56% 増加した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11451459 |
書誌情報 |
研究報告システムとLSIの設計技術(SLDM)
巻 2023-SLDM-204,
号 8,
p. 1-6,
発行日 2023-11-10
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8639 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |