ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. システムとLSIの設計技術(SLDM)
  3. 2023
  4. 2023-SLDM-203

機械学習に基づく薄膜メムキャパシタのモデル化に関する一考察

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228847
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228847
1cd86e59-95a6-4ffd-bfb3-1125b9dbb4a5
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-SLDM23203012.pdf IPSJ-SLDM23203012.pdf (6.5 MB)
 2025年10月31日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, SLDM:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2023-10-31
タイトル
タイトル 機械学習に基づく薄膜メムキャパシタのモデル化に関する一考察
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポスター
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
京都工芸繊維大学電子システム工学専攻
著者所属
龍谷大学先端理工学部
著者所属
京都工芸繊維大学電子システム工学専攻
著者名 浦田, 涼雅

× 浦田, 涼雅

浦田, 涼雅

Search repository
木村, 睦

× 木村, 睦

木村, 睦

Search repository
新谷, 道広

× 新谷, 道広

新谷, 道広

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 薄膜材料を用いた強誘電体メムキャパシタは,機械学習の中心を担う積和演算処理を低消費電力で行う回路素子として注目を集めている.一方で,メムキャパシタには未解明な動作原理が多いことから,回路設計に必須となる SPICE モデルが存在しない課題がある.本研究では,ガウス過程に基づくメムキャパシタモデリング手法を提案する.ガウス過程を用いることで,実測さえあれば,メムキャパシタの印加電圧履歴に応じて変化するヒステリシスを有する非線形特性をモデリング可能とし,さらには SPICE モデルの標準言語である Verilog-A 言語で表現可能となる.市販 SPICE シミュレータを用いた,生成したモデルの評価では実測をよく模擬できていることを示すとともに,SPICE シミュレーション上でホップフィールドネットワークを実現し,記憶・想起が正しく行えていることを確認した.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11451459
書誌情報 研究報告システムとLSIの設計技術(SLDM)

巻 2023-SLDM-203, 号 12, p. 1-3, 発行日 2023-10-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8639
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 11:41:50.161640
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3