WEKO3
アイテム
論文テキストを用いた化合物探索の漸進的効率化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/226105
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22610545106779-46ca-4a4f-ab81-2d30e0c8b3a3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年5月20日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, NL:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-20 | |||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||
タイトル | 論文テキストを用いた化合物探索の漸進的効率化 | |||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||
名古屋大学 | ||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||
名古屋工業大学 | ||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||
理化学研究所 | ||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||
名古屋大学 | ||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||
名古屋大学/理化学研究所 | ||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||
東北大学 | ||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||
九州大学 | ||||||||||||||||||||
著者名 |
塚越, 駿
× 塚越, 駿
× 岩田, 和樹
× 花田, 博幸
× 笹野, 遼平
× 竹内, 一郎
× 魚住, 信之
× 有澤, 美枝子
|
|||||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||
内容記述 | 創薬や材料化学をはじめとする多くの分野で目的の性質を満たす化合物の探索が日常的に行われている.しかし,実際の化合物を用いた性質の調査には大きなコストと時間が必要であり,化合物探索の効率化のために有望な化合物を選定する技術が求められている.本研究では,論文テキストから化合物の物性を予測することで,有望な化合物を選定し,それら少数の化合物のシミュレーションにより得られたデータをもとに物性予測モデルを改善することで,化合物探索を漸進的に効率化するシステムを提案する. | |||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||||||||||||||
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL) 巻 2023-NL-256, 号 13, p. 1-6, 発行日 2023-05-20 |
|||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8779 | |||||||||||||||||||
Notice | ||||||||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |