WEKO3
-
RootNode
アイテム
三人称視点で提示されたアバタに対する線を用いた身体化感覚生起手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/225017
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22501745caa514-f7b2-4814-b90e-620dbb62cc5e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 三人称視点で提示されたアバタに対する線を用いた身体化感覚生起手法 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | エージェント・ロボット | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
芝浦工業大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
芝浦工業大学 | ||||||||||
著者名 |
上島, 芽久
× 上島, 芽久
× 真鍋, 宏幸
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | アバタに対する身体化感覚とは,アバタの身体や特性を自分自身のものであるかのように感じられた時に生じる感覚のことである.VR 空間上の一人称視点で提示されたアバタであれば身体化感覚を生起させることが可能であることが報告されている.しかし,三人称視点で提示されたアバタに対して身体化感覚を生起させる方法については現在も議論が行われている.本稿では,三人称視点で提示されたアバタに対する身体化感覚の生起を目的として,アバタと実際の身体を線で結ぶ手法を提案する.被験者の頭上の位置からアバタの後頭部を線で繋ぐ条件(頭条件)と,被験者が握っている左右のコントローラの位置からアバタの左右の中指をそれぞれ線で繋ぐ条件(両手条件),および,被験者とアバタを線で繋がない条件(線なし条件)の身体化感覚について評価実験を行った.実験に基づき,頭条件で運動主体感を生起できることを示す. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||||
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2023-HCI-202, 号 37, p. 1-7, 発行日 2023-03-06 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8760 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |