Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2022-12-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
基盤モデルを用いた物語のセリフの自動生成手法の提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Proposal of automatic generation method for story lines using a foundation model |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
物語自動生成,基盤モデル,セリフ生成,Automatic Story Generation,Foundation Model,Line Generation |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
はこだて未来大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Systems Information Science/Future University Hakodate,School of Systems Information Science/Future University Hakodate,School of Systems Information Science/Future University Hakodate,School of Systems Information Science/Future University Hakodate |
著者名 |
村井, 源
岩岬, 潤哉
奥山, 凌伍
松原, 仁
|
著者名(英) |
Hajime, Murai Junya Iwasaki Ryogo Okumura Hitoshi Matsubara
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
従来の物語構造に基づく物語自動生成システムと基盤モデルによる自然言語生成を組み合わせたハイブリッド型の物語自動生成モデルの実現可能性をケーススタディ的に検証するために,特定物語ジャンルのセリフの基盤モデルでの生成を行った.セリフを状況説明セリフと状況反応セリフに分類し,物語の状況をFew shot で提示することで,適切なセリフ生成が可能であることを示した.また生成されたセリフを組み合わせることで物語の1 シーンを構成するセリフの連続的な表現の生成の可能性を示した.今後の課題として,一般的な物語でのセリフ生成を実現するために,複数ジャンル,多様な物語状況の設定,異なったセリフの例示などをより大規模に検証することが考えられる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In order to verify the feasibility of a hybrid type automatic story generation model that combines the conventional automatic story generation system based on story structure and the natural language generation by a foundation model in a case study, we generated lines of a specific story genre utilizing a foundation model. By classifying lines into situation explanation lines and situation reaction lines and presenting the situation of the story with few shots, we showed that it is possible to generate appropriate lines. In addition, we showed the possibility of generating a continuous expression of the lines that compose one scene of the story by combining the generated lines. As a future task, in order to realize lines generation in general stories, it is possible to verify on a larger scale such as multiple genres, various story situations, and examples of different lines. |
書誌情報 |
じんもんこん2022論文集
巻 2022,
p. 137-144,
発行日 2022-12-02
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |