Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2018-01-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
OpenACCによる共役勾配法カーネルコードの並列化と実行性能評価 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Parallelization and Evaluation of Conjugate Gradient Method's kernel code using OpenACC |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
C++,OpenACC,OpenMP,CUDA,共役勾配法,JSS2 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency |
著者名 |
川口, 優樹
宮島, 敬明
藤田, 直行
|
著者名(英) |
Yuki, Kawaguchi
Takaaki, Miyajima
Naoyuki, Fujita
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,HPC 分野では様々な並列計算機が登場しており,効率的にプログラムの並列化をする手法が検討されている.特に GPU の利用には専用開発環境 CUDA を用いる必要があるため開発の敷居が高いとされていたが,ディレクティブを記述するだけで GPU が利用可能となる OpenACC が登場した.しかしながら,OpenACC は発展途上の手法であり CUDA での実装や他の並列計算機との比較研究が少ない.本研究の目的は,連立一次方程式ソルバーの1つである共役勾配法のカーネルコードを OpenACC を用いて並列化した際の実行性能を各環境で評価することである.評価には共役勾配法のカーネルコードに対して OpenACC, OpenMP, CUDA を適用し, Xeon (Skylake), GPU (P100), FX100 環境を用いて実行性能の比較を行う. 結果,FX100 に対し OpenACC を用いた P100 の実行性能は3.6倍以上の高速化を達成した. |
書誌情報 |
第59回プログラミング・シンポジウム予稿集
巻 2018,
p. 185-195,
発行日 2018-01-19
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |