WEKO3
アイテム
リスク対応型情報システム開発・導入の知識体系RAISBOKの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/219219
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2192192aef1910-f18e-4252-9ff4-2d0a2a2be032
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-08-22 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | リスク対応型情報システム開発・導入の知識体系RAISBOKの提案 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
京都大学防災研究所 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
日立製作所 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
慶応義塾大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Hitachi Ltd. | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Keio University | ||||||||||||
著者名 |
畑山, 満則
× 畑山, 満則
× 河越, 基
× 宮川, 祥子
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本研究では,リスク対応型情報システムの開発・導入プロセスを知識体系(RAISBOK)としてまとめ,この体系を用いた開発者への実践ガイドを開発することを目的とする.「リスク対応型情報システム」とは,「災害リスク」に対応するための情報システムであり,災害発生直後の人的・物的資源が枯渇した状態で生じうる「運用リスク」を回避し,情報処理を確実にこなすことができることを特徴とする.ここで,災害時の「運用リスク」とは,事前の要求分析とは違う要求が必要とされたり,必要なシステム構成や人員構成が確保できなくなることにより,想定通りの運用ができなくなったりすることを指す.これらに対して流動的な利用制約を考慮した設計手法を提案し,ソフトウェア工学における既存の知識体系の枠組みと比較分析することで,リスク対応型特有の知識体系を提案する. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11253943 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告情報システムと社会環境(IS) 巻 2022-IS-161, 号 4, p. 1-6, 発行日 2022-08-22 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8809 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |