Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-06-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
疎に配置された複数のカメラの協調による人物追跡および人物同定システム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Human Tracking and Identification System by Coordinating Multiple Cameras Arranged Sparsely |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大分工業高等専門学校情報工学科 |
著者所属 |
|
|
|
大分工業高等専門学校情報工学科 |
著者所属 |
|
|
|
大分工業高等専門学校情報工学科 |
著者所属 |
|
|
|
大分工業高等専門学校情報工学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Technology, Oita College Department of Computer Science |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Technology, Oita College Department of Computer Science |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Technology, Oita College Department of Computer Science |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Technology, Oita College Department of Computer Science |
著者名 |
岩永, 悠馬
川野, 陽介
石川, 秀大
嶋田, 浩和
|
著者名(英) |
Yuma, Iwanaga
Yosuke, Kawano
Shudai, Ishikawa
Hirokazu, Shimada
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,混雑緩和やマーケティングなどの顧客サービスなどに,人物の移動経路を表す人流情報が活用されている.人流情報を獲得するため,防犯カメラの映像を用いた手法が注目されている.複数のカメラを用いた人物同定や移動予測に関する研究は多く報告されているが,多数のカメラが利用され,視野が重複する環境を想定している場合が多い.現実の防犯カメラはコストやプライバシーの観点からできるだけ少数かつ疎にカメラが配置される必要がある.しかしながら,疎に配置されたカメラでは,カメラごとに画角や撮影環境が異なるため,一様の特徴量を用いた処理は困難であり,カメラ配置を考慮した特徴量を選択する必要がある.本研究では,疎に配置された複数のカメラ間におけるカメラ協調を行うカメラネットワークを用いた人物追跡システムを提案する.特徴量の共有には,複数カメラ間でのカメラ協調が有効であり,画角や撮影環境が異なるカメラでの人物同定が期待できる. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438399 |
書誌情報 |
研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM)
巻 2022-AVM-117,
号 9,
p. 1-5,
発行日 2022-06-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8582 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |