WEKO3
アイテム
情報科の学習指導要領からみた情報活用能力の構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218200
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218200b4c45ed5-bd80-496b-89a2-b2b36962a99c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報科の学習指導要領からみた情報活用能力の構成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Composition of Information Literacy from the Viewpoint of the Course of Study for Informatics | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
麗澤大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Reitaku University | ||||||||
著者名 |
中園, 長新
× 中園, 長新
|
|||||||
著者名(英) |
Nagayoshi, Nakazono
× Nagayoshi, Nakazono
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報科を含む情報教育は,情報活用能力すなわち「情報活用の実践力」「情報の科学的な理解」「情報社会に参画する態度」の三観点を育成する教育として定義できる.情報科の学習指導要領はこれらの三観点を意識して作成され,改訂されてきた.本稿は高等学校学習指導要領における情報科の記述とその変遷を整理し,それらの中で情報活用能力がどのように扱われてきたのかを調査した.三観点を科目と対応づけていたこれまでとは異なり,2018(平成30)年改訂版では一つの科目で三観点をバランスよく意識するような構成となっている.また,科学的観点は実践力からの応用としての側面を持つと同時に,社会的観点の土台としての位置づけもなされていることを読み取ることができた. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2022-CE-165, 号 6, p. 1-8, 発行日 2022-05-28 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8930 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |