WEKO3
アイテム
VRゲームコントローラーを題材としたプログラミング教育教材
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/215724
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2157243b3632f2-e318-4ed4-82ec-80c8f671cf78
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-04 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | VRゲームコントローラーを題材としたプログラミング教育教材 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
一般社団法人FAP | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
合同会社DMM.com | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
金沢工大 | ||||||||||||||||
著者名 |
石井, 敬太
× 石井, 敬太
× 尾上, 楓真
× 浅岡, 正教
× 河西, 紀明
× 河並, 崇
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 本研究ではVRゲームを行う際に、普通のVRコントローラーではなく、micro:bitをコントローラーとした教材を提案する。ゲームを先に進めるためには、コントローラーであるmicro:bitのプログラムを自ら変更する必要があり、プログラムを理解しないと先に進めない仕組みにしている。プログラムを書き換えた結果はゲームにすぐに反映され、プログラミングを楽しみながら学ぶことができる。micro:bitは子どもでも容易にプログラミングが可能なビジュアルプログラミング環境があり、ボタンや光センサー、加速度センサー、電波強度などを利用したゲームを開発することで、いろいろなセンサーに触れながら、センサーの扱い方も学ぶことができる。 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第83回全国大会講演論文集 巻 2021, 号 1, p. 801-802, 発行日 2021-03-04 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |