ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
  3. 2022
  4. 2022-HCI-196

手首の屈曲および伸展により操作される仮想キーボードの提案

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/214608
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/214608
b2386b2c-a723-4238-9019-2bbd05e6ad36
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-HCI22196030.pdf IPSJ-HCI22196030.pdf (3.2 MB)
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2022-01-04
タイトル
タイトル 手首の屈曲および伸展により操作される仮想キーボードの提案
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 入力
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
筑波大学情報理工学位プログラム
著者所属
筑波大学情報理工学位プログラム
著者所属
筑波大学システム情報系
著者名 冨永, 浩暉

× 冨永, 浩暉

冨永, 浩暉

Search repository
平井, 李音

× 平井, 李音

平井, 李音

Search repository
志築, 文太郎

× 志築, 文太郎

志築, 文太郎

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 我々は,ユーザの使い慣れた QWERTY 配列を変化させることなく,手首の屈曲および伸展により操作される仮想キーボードを提案する.本手法において用いられる仮想キーボードは,QWERTY 配列の上段のキーが上部,中段および下段のキーが下部に配置された立体状の仮想キーボードである.ユーザは上面および下面の間の空間に手指を挿入し,人差し指を用いて QWERTY 配列の上段および中段のキーをタップし,親指を用いて下段のキーをタップすることにより文字を入力する.本手法では,3 次元インタラクションにおいてポインティング性能が最も低い奥方向のポインティングを無くし,ユーザの身体的負荷の一因となる手の移動量を削減できる.我々は,入力に人差し指のみを用いた人差し指条件,人差し指および親指を用いた 2 本指条件にて,本手法と通常の QWERTY キーボードとの比較実験を行った.実験の結果,本手法は QWERTY キーボードと比べて入力速度が低いものの,手の移動量が小さいことが分かった.また,2 本指条件は,人差し指条件に比べて入力速度が低く,主観的作業負荷およびユーザビリティが低いことが分かった.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1221543X
書誌情報 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)

巻 2022-HCI-196, 号 30, p. 1-8, 発行日 2022-01-04
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8760
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 16:33:01.765351
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3