ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO)
  4. 2021

360度インターネット生放送におけるMRを用いた放送者支援システムの提案

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/213120
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/213120
e69aac10-d60f-4817-8e45-b8e593c6abef
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DICOMO2021222.pdf IPSJ-DICOMO2021222.pdf (1.7 MB)
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2021-06-23
タイトル
タイトル 360度インターネット生放送におけるMRを用いた放送者支援システムの提案
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 グループウェア
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科
著者所属
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科
著者名 佐藤, 京

× 佐藤, 京

佐藤, 京

Search repository
齊藤, 義仰

× 齊藤, 義仰

齊藤, 義仰

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 放送者が可搬式の全方位カメラを用いて移動しながら行う 360 度インターネット生放送では,放送者はリアルタイムなコミュニケーションを行う際に,視聴者の視聴方向を把握できない.そのため,放送者が見てほしい方向と視聴者が視聴している方向の間で齟齬が生じ,円滑なコミュニケーションが阻害される可能性がある.この問題点は,スタンプを用いた 360 度インターネット生放送システムにより解決された.しかし,新たな問題点として,スタンプがずれることにより,放送者と視聴者の間で認識の齟齬が発生することがある.また,位置関係の把握が困難であるということと,視聴者からのコメント・スタンプの確認に手間がかかるという問題点がある.本稿では,360 度インターネット生放送における放送者への効果的な位置関係の把握を実現するために,MR を用いた放送者支援システムの提案を行う.MR を用いてスタンプを現実空間上に表示・固定することで,効果的な位置関係の把握と円滑なコミュニケーションが期待できる.
書誌情報 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2021論文集

巻 2021, 号 1, p. 1578-1583, 発行日 2021-06-23
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 17:16:15.083430
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3