Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-09-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
同一楽曲に対する多数の歌唱の基本周波数分布のマルチスケール可視化 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
演奏の評価・可視化 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
お茶の水女子大学 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者名 |
伊藤, 貴之
中野, 倫靖
深山, 覚
濱崎, 雅弘
後藤, 真孝
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2 次創作の流行や歌声情報処理の発達により,多数の歌唱者が同一の楽曲を歌った音源を耳にする機会が増えた.このような歌唱群の傾向を理解する一手段として我々は,同一楽曲に対する多数の歌唱群の音響データから抽出された音高(基本周波数:F0)の推移を可視化する手法を開発している.本報告ではその続報として,楽曲全体・声域全体にわたる概略的な分布を示す画面と,その中の局所をズームアップした画面の組み合わせによって,歌唱群の F0 推移の全体的傾向および局所的傾向を表現するマルチスケールな可視化手法を提案する.本報告では 1000 人の歌唱者による同一楽曲の歌唱と,その各歌唱に対する 5 段階評価結果を可視化した事例を示し,本手法の有用性を検証する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438388 |
書誌情報 |
研究報告音楽情報科学(MUS)
巻 2021-MUS-132,
号 5,
p. 1-8,
発行日 2021-09-09
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8752 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |