ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 会誌「情報処理」
  2. Vol.62(2021)
  3. No.8

情報の授業をしよう!:SDGsをテーマとした総合的な学習の時間におけるICT活用 -1人1台タブレット端末の利用による情報活用能力の育成-

https://doi.org/10.20729/00211936
https://doi.org/10.20729/00211936
c647f711-da8d-4d39-8280-ce343121d479
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-MGN620807.pdf IPSJ-MGN620807.pdf (4.9 MB)
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Magazine_02(1)
公開日 2021-07-15
タイトル
タイトル 情報の授業をしよう!:SDGsをテーマとした総合的な学習の時間におけるICT活用 -1人1台タブレット端末の利用による情報活用能力の育成-
タイトル
言語 en
タイトル Utilization of ICT Tools in the Period for Integrated Studies on the Theme of SDGs
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 連載
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
ID登録
ID登録 10.20729/00211936
ID登録タイプ JaLC
著者所属
浜松市立雄踏小学校
著者所属(英)
en
Hamamatsu City Yuto Elementary School
著者名 菊地, 寛

× 菊地, 寛

菊地, 寛

Search repository
著者名(英) KIKUCHI, Hiroshi

× KIKUCHI, Hiroshi

en KIKUCHI, Hiroshi

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 小学校5年生児童を対象に,SDGsについての学びを深めることを目的として,総合的な学習の時間において,大単元を構成した.特に,児童にとって身近であるレジ袋の有料化に焦点を当て,エコバッグを柱とした「総合的な学習の時間」の単元計画を構想し,授業を実施した.国語科や家庭科,図画工作科などの他教科と連携を図りながら,カリキュラム・マネジメントを行ってきた.授業では一人一台タブレット端末があることから,GoogleClassroom等を活用しながら,児童が自分の意見を書き留め,仲間と比較しながら自分の考えをより良くすることを支援し,情報活用能力育成を目指してきた.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116625
書誌情報 情報処理

巻 62, 号 8, p. 414-420, 発行日 2021-07-15
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 17:37:25.130163
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3