ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 会誌「情報処理」
  2. Vol.62(2021)
  3. No.8

最新のデジタル・フォレンジック事情:5.デジタル・フォレンジックの普及状況について -関係者アンケートから考察するデジタル・フォレンジック-

https://doi.org/10.20729/00211925
https://doi.org/10.20729/00211925
674c61b9-7c44-428c-a7da-da7ada2b84bf
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-O-MGN620805.pdf IPSJ-O-MGN620805.pdf (9.9 MB)
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Magazine_02(1)
公開日 2021-07-15
タイトル
タイトル 最新のデジタル・フォレンジック事情:5.デジタル・フォレンジックの普及状況について -関係者アンケートから考察するデジタル・フォレンジック-
タイトル
言語 en
タイトル The Most Recent Digital Forensic Circumstances:The Spread of Digital Forensics ‐ Consider from the Results of the Questionnaire ‐
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特集
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
ID登録
ID登録 10.20729/00211925
ID登録タイプ JaLC
著者所属
NTTコミュニケーションズ(株) 情報セキュリティ部/特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会
著者所属(英)
en
NTT Communications Corp.
著者名 小山, 覚

× 小山, 覚

小山, 覚

Search repository
著者名(英) KOYAMA, Satoru

× KOYAMA, Satoru

en KOYAMA, Satoru

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 デジタル・フォレンジックは,情報漏洩や不正アクセスなど問題発生時の解決手段として,また証拠能力のある情報を得る手段として活用され,犯罪捜査だけでなく企業における情報漏洩インシデント対応においても必須の技術として発展してきた.その一方で,DFは第三者に知られたくない場面で利用されることも多く,その普及状況はセキュリティ製品やサービスのようには知られていない.そこで,デジタル・フォレンジック製品やサービスの導入・使用状況や活用する関係者の意識などの調査結果を報告した.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116625
書誌情報 情報処理

巻 62, 号 8, p. e17-e20, 発行日 2021-07-15
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 17:37:14.658361
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3