ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. インターネットと運用技術(IOT)
  3. 2021
  4. 2021-IOT-053

部分開示を用いるトランプカードプロトコルとその発展

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211027
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211027
a0f37df0-1ca0-46dd-95ec-5fa51b97f51d
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-IOT21053005.pdf IPSJ-IOT21053005.pdf (1.4 MB)
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2021-05-06
タイトル
タイトル 部分開示を用いるトランプカードプロトコルとその発展
タイトル
言語 en
タイトル Card-based Protocols Using Standard Deck of Cards Based on Half-open and Their Extensions
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 CSEC
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
東北大学
著者所属
東北大学/産業技術総合研究所
著者所属
東北大学/産業技術総合研究所
著者所属(英)
en
Tohoku University
著者所属(英)
en
Tohoku University / National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
著者所属(英)
en
Tohoku University / National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
著者名 小山, 寛人

× 小山, 寛人

小山, 寛人

Search repository
宮原, 大輝

× 宮原, 大輝

宮原, 大輝

Search repository
水木, 敬明

× 水木, 敬明

水木, 敬明

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 カードベース暗号プロトコルは秘密計算を手軽に実現できる現状唯一の手法であり,その実用性の向上は秘密計算技術の普及にも繋がる.カードベース暗号分野では大抵,黒と赤の 2 色デッキを用いるプロトコルが提案されているが,市販のトランプカードデッキを用いるプロトコルもいくつか提案されている.しかし,トランプカードプロトコルの実行に必要なシャッフル回数は,2 色カードプロトコルに比べて大きいという欠点が存在していた.著者らは電子情報通信学会総合大会 2021 にて,トランプカードの絵柄のみを開示する「部分開示」操作を新たに導入することで,最小カード枚数かつ最小シャッフル回数なトランプカードプロトコルを構成した.本稿では,その提案プロトコルを理論の枠組みで形式的に記述するべく,部分開示を用いるカードベースプロトコルの計算モデルを構築する.部分開示の実現性と安全性については,その安全な実装例を図示する.部分開示を用いるプロトコルの発展として,提案プロトコルと 2 色カードプロトコルの関係を考察し,カードをめくる操作の代わりに部分開示を用いると,任意の 2 色カードプロトコルをトランプカードで実装できることを示す.さらに,2 色デッキの上下非対称性を利用すると,提案プロトコルを 2 色デッキで実装できることも示す.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12326962
書誌情報 研究報告インターネットと運用技術(IOT)

巻 2021-IOT-53, 号 5, p. 1-8, 発行日 2021-05-06
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8787
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 17:56:14.973983
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3