ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS)
  3. 2025
  4. 2025-OS-167

ハードウェア・ソフトウェア・理論の連携によるユニバーサルTEEアーキテクチャの実現に向けて―システムソフトウェアの観点から―

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2002115
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2002115
45b34c26-fb5c-4ac9-80db-b08679f48d33
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-OS25167004.pdf IPSJ-OS25167004.pdf (2.0 MB)
 2027年5月14日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, OS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2025-05-14
タイトル
言語 ja
タイトル ハードウェア・ソフトウェア・理論の連携によるユニバーサルTEEアーキテクチャの実現に向けて―システムソフトウェアの観点から―
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設セキュアコンピュータシステム研究開発センター/大妻女子大学
著者所属
早稲田大学
著者所属
慶應義塾大学
著者所属
九州工業大学
著者所属
情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設セキュアコンピュータシステム研究開発センター/国立情報学研究所/総合研究大学院大学
著者所属
東京大学
著者所属
情報セキュリティ大学院大学
著者所属
情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設セキュアコンピュータシステム研究開発センター/国立情報学研究所/総合研究大学院大学
著者所属
東京大学
著者所属
情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設セキュアコンピュータシステム研究開発センター/国立情報学研究所/総合研究大学院大学
著者所属
東京農工大学
著者所属
日本電気株式会社
著者所属
セコム株式会社
著者所属(英)
en
Center for R&D on Secure Computer Systems, Joint Support-Center for Data Science Research, Research Organization of Information and Systems / Otsuma Women's University
著者所属(英)
en
Waseda University
著者所属(英)
en
Keio University
著者所属(英)
en
Kyushu Institute of Technology
著者所属(英)
en
Center for R&D on Secure Computer Systems, Joint Support-Center for Data Science Research, Research Organization of Information and Systems / National Institute of Informatics / The Grad. Univ. for Advanced Studies
著者所属(英)
en
The University of Tokyo
著者所属(英)
en
Institute of Information Security
著者所属(英)
en
Center for R&D on Secure Computer Systems, Joint Support-Center for Data Science Research, Research Organization of Information and Systems / National Institute of Informatics / The Grad. Univ. for Advanced Studies
著者所属(英)
en
The University of Tokyo
著者所属(英)
en
Center for R&D on Secure Computer Systems, Joint Support-Center for Data Science Research, Research Organization of Information and Systems / National Institute of Informatics / The Grad. Univ. for Advanced Studies
著者所属(英)
en
Tokyo University of Agriculture & Technology
著者所属(英)
en
NEC Corp.
著者所属(英)
en
SECOM Co., Ltd.
著者名 石川,裕

× 石川,裕

石川,裕

Search repository
木村,啓二

× 木村,啓二

木村,啓二

Search repository
河野,健二

× 河野,健二

河野,健二

Search repository
光来,健一

× 光来,健一

光来,健一

Search repository
五島,正裕

× 五島,正裕

五島,正裕

Search repository
塩谷,亮太

× 塩谷,亮太

塩谷,亮太

Search repository
須崎,有康

× 須崎,有康

須崎,有康

Search repository
関山,太朗

× 関山,太朗

関山,太朗

Search repository
高前田,伸也

× 高前田,伸也

高前田,伸也

Search repository
竹房,あつ子

× 竹房,あつ子

竹房,あつ子

Search repository
中條,拓伯

× 中條,拓伯

中條,拓伯

Search repository
古川,潤

× 古川,潤

古川,潤

Search repository
宮澤,慎一

× 宮澤,慎一

宮澤,慎一

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 内閣府が進める経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)のひとつである「セキュアなデータ流通を支える暗号関連技術(高機能暗号)」に採択された研究開発課題「ハードウェア・ソフトウェア・理論の連携によるユニバーサルTEEアーキテクチャの実現」の研究開発構想について,システムソフトウェアの観点から紹介する.本課題は2025年4月から5ヵ年のプロジェクトであり,IoTからクラウドまで多様なプラットフォームにおいて、その要求・脅威モデルに応じて、セキュリティ・性能・消費エネルギーのトレードオフを考慮し,適切な保護領域構成等を選べる単一のTEEアーキテクチャを実現する。このためにハードウェア・ソフトウェア・理論の3分野が連携する.ハードウェアは自由度の高いTEEプリミティブを提供し,それを用いてシステムソフトウェアは柔軟に保護領域を構成する.理論としては、TEEプリミティブを用いて構成される保護領域が想定した脅威モデルに対してセキュアかどうかを検証する形式検証技術を開発する.提案TEE上でセキュアに高機能暗号処理を実行できるソフトウェア環境を開発し,PoCとしてセキュアなデータ流通を実現するアプリケーションのプロトタイプを実装する.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10444176
書誌情報 研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS)

巻 2025-OS-167, 号 4, p. 1-9, 発行日 2025-05-14
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8795
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-05-09 02:04:43.537896
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3