ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 会誌「情報処理」
  2. Vol.66(2025)
  3. No.6

ぺた語義:情報科を深く学んだ先に見えること

https://doi.org/10.20729/0002001913
https://doi.org/10.20729/0002001913
c0debfbd-a485-4395-bc10-391fde3bbaa2
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-MGN660605.pdf IPSJ-MGN660605.pdf (433.4 KB)
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Magazine_02(1)
公開日 2025-05-15
タイトル
言語 ja
タイトル ぺた語義:情報科を深く学んだ先に見えること
タイトル
言語 en
タイトル Peta-gogy for Future : What You Will Come to Understand by Exploring Informatics in Depth
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育コーナー
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
ID登録
ID登録 10.20729/0002001913
ID登録タイプ JaLC
著者所属
国立教育政策研究所
著者所属(英)
en
National Institute for Educational Policy Research
著者名 田崎,丈晴

× 田崎,丈晴

田崎,丈晴

Search repository
著者名(英) TASAKI, Takeharu

× TASAKI, Takeharu

en TASAKI, Takeharu

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では,日本学術会議情報学委員会情報学教育分科会が「情報教育課程の設計指針」を公表したこと,共通教科情報と専門教科情報の英語訳が「Informatics」となったこと,学習指導要領の円滑な実施に向けた文部科学省の取組を振り返り,学習指導要領改訂に関する議論が進む現在,情報教育関係者ができることとして,主体的・対話的で深い学びの実現すなわち探究的な学習活動の充実を図ることを挙げ,情報科における学びを通して情報技術による新たな価値創造で情報社会の発展に寄与する取組が進展し,情報学の目的にある「情報によって世界に意味と秩序をもたらすとともに社会的価値を創造する」ことが高等学校で広く取り組まれることへの期待を示した.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116625
書誌情報 情報処理

巻 66, 号 6, p. 257-257, 発行日 2025-05-15
公開者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-05-08 06:22:36.895651
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3