WEKO3
アイテム
機密コンピューティングユースケース:コールドウォレットにおけるオフライン署名の自動化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2000814
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/200081489534bd1-cd72-44c5-a7a5-af869d9f3e3e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2027年2月27日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, OS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-02-27 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | 機密コンピューティングユースケース:コールドウォレットにおけるオフライン署名の自動化 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
日本IBM東京基礎研究所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
日本IBM東京基礎研究所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
日本IBM東京基礎研究所 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
IBM | ||||||||||||||
著者名 |
仲池,卓也
× 仲池,卓也
× 川人,基弘
× 小原,盛幹
× Brian,Fabec
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 暗号資産におけるコールドウォレットの需要が高まっている.理由は,秘密鍵の漏洩などにより、多くの暗号資産が不正流出したためである.2020年には日本の法律においても,暗号資産交換業者に対して、多くの資産をコールドウォレットで管理することが義務化されている.しかしながら,従来のコールドウォレットでは、人手によるオフライン署名が必要であり,暗号資産のセキュリティを運用保証(Operational Assurance)に頼っていたため、ヒューマンエラーによる資産の誤運用や資産管理のコストの増加などの問題があった.本稿では,上記の問題を解決するために,機密コンピューティングとネットワーク制御を組み合わせて,コールドウォレットの運用を自動化し,暗号資産を技術保証(Technical Assurance)する手法を,機密コンピューティングのユースケースとして紹介する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2025-OS-166, 号 8, p. 1-7, 発行日 2025-02-27 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8795 | |||||||||||||
Notice | ||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |