ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. DAシンポジウム
  4. 2019

低密度パリティ検査符号復号問題を制約なし二次形式二値変数最適化問題に変換した解法

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198699
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198699
6ae8c583-f1fa-4adc-a2c1-7e5529438dbb
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DAS2019010.pdf IPSJ-DAS2019010.pdf (1.3 MB)
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2019-08-21
タイトル
タイトル 低密度パリティ検査符号復号問題を制約なし二次形式二値変数最適化問題に変換した解法
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 イジングモデル
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
現在,早稲田大学基幹理工学部情報通信学科
著者所属
現在,早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構/現在,科学技術振興機構さきがけ
著者所属
現在,早稲田大学基幹理工学部情報通信学科
著者名 多和田, 雅師

× 多和田, 雅師

多和田, 雅師

Search repository
田中, 宗

× 田中, 宗

田中, 宗

Search repository
戸川, 望

× 戸川, 望

戸川, 望

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 制約なし二次形式二値変数最適化 (quadratic unconstrained binary optimization; QUBO) 問題を解くハードウェアアクセラレータの開発が進められている.QUBO問題の計算複雑度は一般にNP困難であり,古典的コンピュータで効率的に解く手法は発見されていない.古典的コンピュータと異なる原理で動作するイジングマシンによりQUBO問題を解くことが期待されている.特に実用的な問題の多くはNP困難な組合せ最適化問題であり,QUBO問題を介してイジングマシンで解く研究がされている.ここで低密度パリティ検査(low density parity check; LDPC)符号復号問題に注目する.LDPC符号は通信路の誤り訂正を可能とする符号であり,復号処理を組合せ最適化問題としてとらえて解法するアプローチが研究されているがQUBO問題へ厳密に変換して解く手法は存在しない.本稿ではLDPC符号復号を組合せ最適化問題として定義し,QUBO問題へ変換する手法を提案する.提案手法により変換されたQUBO問題をイジングマシンを用いて求解し,元のLDPC符号復号問題の解が得られることを示す.
書誌情報 DAシンポジウム2019論文集

巻 2019, p. 45-50, 発行日 2019-08-21
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 21:55:33.130718
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3