WEKO3
アイテム
健常歩行者センサデータからのバリア検出における入出力方法の考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197254
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197254ec69329f-90df-47c3-9a52-630e62e9bfeb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 健常歩行者センサデータからのバリア検出における入出力方法の考察 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
日大 | ||||||||
著者名 |
宮田, 章裕
× 宮田, 章裕
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 屋内外には段差・階段などのバリアが多数存在し,障害者や高齢者の円滑な移動を妨げている.既存手法が抱えるバリア情報の精度と網羅性のトレードオフの問題を解決するため,我々は,健常者の歩行時に生じる加速度データをDeep Learningで分析することで,広範囲のバリアの存在・種別を判定する方法を提案してきた.しかし,この方法は入出力に問題を抱えている.入力においては,加速度データの提供に対するモチベーションを高める仕組みが無いため,多くのデータが収集できない可能性がある.出力においては,我々の方法ではバリアの存在・種別の確からしさが確率的に表現されるため,従来の確実な情報を前提としたバリアフリーマップでは適切な表現が行えない可能性がある.本稿では,これらの入出力の問題を整理し,解決のための考察を行う. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第81回全国大会講演論文集 巻 2019, 号 1, p. 425-426, 発行日 2019-02-28 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |