WEKO3
アイテム
ノードローカルバーストバッファのためのMPI-IOの設計
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/194793
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1947935def9bce-2c27-4ef1-bece-05e46e2ccced
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ノードローカルバーストバッファのためのMPI-IOの設計 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ファイルシステム | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
筑波大学情報学群情報科学類 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
筑波大学計算科学研究センター | ||||||||||
著者名 |
杉原, 航平
× 杉原, 航平
× 建部, 修見
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | HPC アプリケーションの IO アクセスを改善し,計算ジョブの実行効率を高める手法としてバーストバッファがある.バーストバッファはアプリケーションとファイルシステムの間に高速なバッファとして介在し,アプリケーションに代わって IO を行う.近年では NVMe SSD などの高速かつ平均故障間隔 (MTBF) が改善されたストレージの登場に伴い,計算ノードにもローカルストレージが導入されるようになった.バーストバッファにノードローカルストレージを取り入れて IO 性能を高める手法はこれまでにも提案されてきたが,本研究では,計算ノード上にローカルストレージをスプール領域とした Gfarm ファイルシステムを構築した上で,スケーラビリティを維持しながら IO 性能を向上するための並列 IO やそのインタフェースについて設計を行う.実験の結果,ノード数の増加に伴って IO 性能は線形にスケールすることを確認した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2019-HPC-168, 号 22, p. 1-7, 発行日 2019-02-26 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8841 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |