WEKO3
アイテム
ゴール指向要求分析における語彙間の格関係によるゴール推薦
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/178387
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/178387e01868fb-e5bd-4073-9ff5-ca8d9fd9fa31
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ゴール指向要求分析における語彙間の格関係によるゴール推薦 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 要求 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京工業大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||||||
著者名 |
平澤, 一晃
× 平澤, 一晃
× 林, 晋平
× 佐伯, 元司
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 問題領域固有の知識 (ドメイン知識) の不足による要求仕様の誤りや欠落は開発の手戻りや,実現するべきシステムの機能の欠落や,不要な機能の実装の原因となる.本論文では,ゴール指向要求分析法において,過去の事例等から得られたドメイン知識を利用してゴールの詳細化を支援する手法を提案する.この手法では単語概念と格フレームを表す単語の組の概念,そして概念間の関係により定義されたドメインオントロジを利用する.オントロジ上に定義された格フレームとゴール記述のマッチングを行い,マッチした格フレームと関係を持つ概念を注目しているゴールに必要な概念と考え,この概念を持つゴールをサブゴールとして推薦する.既存のゴール指向要求分析ツールに記述解析機構,マッチング機構,推論機構を組み込み,事例評価を行い有用な推薦が行われることを示した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2017-SE-195, 号 11, p. 1-8, 発行日 2017-03-05 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8825 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |