WEKO3
-
RootNode
アイテム
ぺた語義:「読み書きそろばん」から「コンピュータ活用力+コミュ力」へ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177480
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177480cf1f1c4f-6792-4281-afbf-92f2556146f0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ぺた語義:「読み書きそろばん」から「コンピュータ活用力+コミュ力」へ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | "Peta-gogy" for Future:From the Three Rs Toward the Two Cs - Let's Get Computer and Communication Literacy - | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育コーナー | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
流通科学大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Univ. of Marketing and Distribution Sciences | ||||||||
著者名 |
上田, 真由美
× 上田, 真由美
|
|||||||
著者名(英) |
UEDA, Mayumi
× UEDA, Mayumi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | かつて初等教育では「読み書きそろばん」の能力獲得が目指されていた.現在では,これらに加えて,コンピュータ活用力とコミュニケーション能力が必要不可欠であり,これらの能力獲得を目指した教育が初等教育だけでなく,高等教育でも行われている.近年,企業等からはデータサイエンティストを求める声が聞かれる.また,大学等でデータサイエンス教育も行われ始めている.しかし,「読み書きそろばん」と並ぶコンピュータ活用力は,もう少し基本的で,一般教養ともいえる必要最低限のコンピュータ活用力ではないだろうか.本コラムでは,高等教育機関で行う「コンピュータ活用力」とはどのようなものか考えていきたい. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 58, 号 3, p. 237-237, 発行日 2017-02-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |