WEKO3
アイテム
COBOLマシンの評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/16144
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1614415529518-0726-4350-b5d9-bdd8907d44ff
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1982 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1982-07-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | COBOLマシンの評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | COBOL Machine Evaluation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株)C&Cシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株)C&Cシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株)C&Cシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株)C&Cシステム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C&C Systems Research Laboratories, Nippon Electric Co, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C&C Systems Research Laboratories, Nippon Electric Co, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C&C Systems Research Laboratories, Nippon Electric Co, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C&C Systems Research Laboratories, Nippon Electric Co, Ltd | ||||||||
著者名 |
山本, 昌弘
× 山本, 昌弘
|
|||||||
著者名(英) |
Masahiro, Yamamoto
× Masahiro, Yamamoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文はCobol言語処理に専用化して作られたCobolマシンについて 応用プログラムを実行させることによって行った評価について論じている.評価は言語処理に専用化することによって得られる効果を定量的に分析するために 汎用処理を意図して作られた汎用計算機との比較によって行っている.ここでは Cobolマシンのハードウェアやファームウェア量 オブジェクトメモリ量 メモリアクセス回数 実行速度およびハードウェアの構造を規定するパラメータについて詳細に分析を行う.おもな評価結果として 汎用計算機と比べた場合に オブジェクトメモリ量は命令部について平均約26%減少し メモリアクセス回数は平均約35%減少し 実行速度は平均約2.1倍向上することが得られた.また 今後 Cobolマシンの商品化を進めるときに有効な各種の詳細な評価データが収集された. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 23, 号 4, p. 366-372, 発行日 1982-07-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |