Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-02-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
情報系学科における教育情報システムの構築及び運用管理に関する取り組み |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
キャンパスネットワーク |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
琉球大学 |
著者所属 |
|
|
|
琉球大学 |
著者所属 |
|
|
|
琉球大学 |
著者所属 |
|
|
|
琉球大学 |
著者所属 |
|
|
|
琉球大学 |
著者名 |
城戸, 翔大
安里, 悠矢
城間, 政司
長田, 智和
谷口, 祐治
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
琉球大学情報工学科では,教育情報システムを 4 年に 1 度更新しており,昨年 10 月にシステムの更新が行われた.従来のシステムでは,仮想マシンを用いて Web サービス等を提供していた.新システムでも引き続き仮想マシンを利用するために仮想環境を構築する.従来のシステムでは,仮想化に VMWare を用いていたが,新システムでは導入コストの少ない KVM を利用することとした.ここで,新システムの仮想環境で求められる要件は次の通りである.まず,従来のシステムで運用していた VMWare の仮想マシンを KVM の仮想マシンにコンバートし,次に,物理マシンのメンテナンス等に対応するため,ライブマイグレーションが行えることである.新システムの構築にあたっては,ハードウェアトラブルや仮想システム及びファイルシステムの運用上のトラブルに遭遇したが,教員,学生による構築作業によってそれらを克服し,システムの運用開始に至った.本論文では,仮想環境を中心に,本学科における新システムの構築及び運用管理に関する取り組みを報告する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2016-IOT-32,
号 2,
p. 1-7,
発行日 2016-02-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8787 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |