WEKO3
-
RootNode
アイテム
二値画像の各種拡大/縮小方式の性能評価および処理速度改良方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15765
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/15765f7ccf528-62cd-40dc-b589-2c3d8f85c26c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1985 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1985-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 二値画像の各種拡大/縮小方式の性能評価および処理速度改良方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Evaluation of Some Binary Image Enlargement and Shrink Methods and Speed - up Method | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所日立研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所日立研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所日立研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所日立研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所日立研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Research Laboratory, Hitachi, Ltd | ||||||||
著者名 |
正嶋, 博
葛貫壮四郎
中島, 啓介
坂東, 忠秋
平沢, 宏太郎
× 正嶋, 博 葛貫壮四郎 中島, 啓介 坂東, 忠秋 平沢, 宏太郎
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroshi, Shojima
Soushiro, Kuzunuki
Keisuke, Nakashima
Tadaaki, Bandoh
Koutaro, Hirasawa
× Hiroshi, Shojima Soushiro, Kuzunuki Keisuke, Nakashima Tadaaki, Bandoh Koutaro, Hirasawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | OAの進展により 文字以外の図形や画像をも容易に取扱えるオフィスワークステーションが求められている ここでは2値画像編集機能を実現するために不可欠な各種の2値画像の拡大/縮小方式の定量的な画質評価を行い 最後にその手法の一つである距離反比例法の処理速度改良方式について述べる.2章では代表的な二値画像拡大/縮小方式である論理和法 最近傍法 9分劃法 投影法および距離反比例法を掲げ そのアルゴリズムと特徴について述べる.3章では これら画像の拡大/縮小方式についての画質評価を行う.ここでは光学的な拡大/縮小を理想画像として 各アルゴリズムにより処理された画像との相違度を数値的に比較した結果 最近傍法 投影法および距離反比例法が良好な画質を示した.また各方式による画像の黒化(ツプレ) 白化(ヌケ)の度合についても評価を行った.次に 視覚的な評価を行い 先の数値評価との比較を行っている.4章では 距離反比例法の欠点の一つである処理速度の遅さを向上させる方法について述べる.ここでは4画素を多数の小領域に分け 理論式より得られたデータを各小領域にあてはめ これをROM化し 処理の高速化を可能とした.また この高速化の実施後でも画質が それほど低下し荘いことを定量的 視覚的に示す. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 26, 号 5, p. 920-925, 発行日 1985-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |