ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 49回
  3. 基礎理論及び基礎技術

誤差限界式を用いた多項式の数値計算における根の反復誤差改善法

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/126057
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/126057
e25c8c2e-1f88-422c-9535-c7fe1a9ee31d
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00001339530.pdf KJ00001339530.pdf (143.4 kB)
Item type National Convention(1)
公開日 1994-09-20
タイトル
タイトル 誤差限界式を用いた多項式の数値計算における根の反復誤差改善法
タイトル
言語 en
タイトル A method of iterative improvement for the errors in the numerical computation of polynomials with real and complex roots which is used the limit of error.
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
千葉敬愛短期大学 国際教養科
著者所属(英)
en
Department of International Liberal Arts,Chiba Keiai Junior College
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 多項式の根をパソコンを用い計算する時,誤差が生じる.その誤差には,大きく分けて,多項式を数値計算で求めるための,種々の反復計算法(例えばニュートン法,BIRGE-VIETA法,QR法)それ自身による誤差および,パソコンのハード的な誤差が考えられる.それぞれの反復法を用いて,多項式の根を求める場合,誤差を含んだまま収束する場合もあろう.係数のわずかな変化があっても,任意の根には影響しない(係数の変化が根の精度に対して鈍感になり,敏感であれば誤差が大きくなる)方法を,文献[2]における誤差限界式を応用し,提案する.従来からIll-condition(たちが悪い)と呼ばれている多項式の根はわずかな係数の変化(誤差)が,根に大きな誤差を生じさせてしまうということが問題になっていた.本稿では,誤差限界式を応用し,任意の根に対して,根の原点への平行移動により,誤差限界値を0に近づけ,多項式の根を一個づつ精度良く求めることにより,誤差の改善された根を求める方法を提案する.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 全国大会講演論文集

巻 第49回, 号 基礎理論及び基礎技術, p. 131-132, 発行日 1994-09-20
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 01:54:00.050266
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3