Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2014-11-29 |
タイトル |
|
|
タイトル |
多人数インタラクティブ型教材の開発-タブレット世代のための協調学習- |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Development of Interactive Learning Material for Student Group - Collaborative Learning for Tablet Age |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
広島大学 |
著者所属 |
|
|
|
立教大学 |
著者所属 |
|
|
|
PatJ |
著者所属 |
|
|
|
栄諧情報システム(株) |
著者所属 |
|
|
|
広島文教女子大学 |
著者所属 |
|
|
|
広島大学 |
著者所属 |
|
|
|
広島大学 |
著者所属 |
|
|
|
広島大学 |
著者名 |
王, 孜博
岡, 将太郎
冨田, 達郎
槌本, 裕二
庄, ゆかり
隅谷, 孝洋
長登, 康
中村, 純
|
著者名(英) |
Zibo, Wang
Shotaro, Oka
Tatsuo, Tomita
Yuji, Tsuchimoto
Yukari, Sho
Takahiro, Sumiya
Yasushi, Nagato
Atsushi, Nakamura
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
タブレット端末の特徴を活かした協調学習のための教材を検討する.今回は,例として,タブレット上で開発している協調学習のための統計教材について報告する.特にタブレットの特徴を生かした 「鍋共食型学習」 の可能性について議論する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We study learning materials with a tablet such as iPad for the collaborative leaning. Here we consider how to employ the advantage of tablet in a university class. As an example we report a content for the statistics on the iPad. Surrounding a casserole (Japanese Nabe) type learning will be discussed. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2014-CE-127,
号 2,
p. 1-4,
発行日 2014-11-29
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |